上海で活躍するアーティスト+グラフィックデザイナー+パオスネット・パートナーの張少俊さんが浅草のGallery ef(http://www.tctv.ne.jp/get2-ef/)で個展をしている。張さんを知ったのは約1年ほど前。私がお手伝いしている物学研究会(http://www.k-system.net/butsugaku/)で中国へデザイン視察旅行を企画した折に、中国側のアレンジをいろいろお手配いただいたのがきっかけだった。出会ったときはパオスネット上海の代表という肩書きでご紹介いただいた張さんだったのだけれど、その後、日本の多摩美術大学でグラフィックデザインを学んだデザイナーであり、同時に中国の伝統的な絵画や書をアレンジしたコンテンポラリーアートも手がける作家であることも知った。その張さんの個展が開かれるというので、年末でにぎやかな浅草まで出かけた。
展覧会のタイトルは「関係学」。「陰と陽、男と女、大と小、自然と人間、社会と個人・・・・・中略、世界はすべて関係で成り立っている」とDMには書かれている。会場である「Gallery ef」はユニークなスペース。カフェギャラリーといった感じで、展覧会場はカフェの奥に忽然と現れる「蔵」の中だ。入り口は高さ120センチほどなので、腰をかがめて入らなければならい。けれど入った瞬間、黒漆塗りの床に漆喰の壁、黒光りした梁でできたすばらしい空間の中に張さんの作品は展示されていた。展示されているというよりも空間の一部として溶け込んでしまっている。今回の展覧会で張さんは作品のコンセプトはもちろんのことだけれど、その材料にこだわった。用紙は中国安徽省の手漉きの紙で数百年は保存が利くそうだ。数ある作品の中で特に気に入ったのが写真のもの。反物のような細長い紙の上に、まるで一筆書きのような力強いタッチの墨絵だ。一瞬見ると「書」のようだが、よく見ると絵巻物のように森羅万象が描かれている。日本の絵巻は横に流れるけれど、張さんの作品は上から下へ縦に流れている。張さんによると「漢字はもともと絵文字(表意文字)なので、字とも絵とも言いがたい微妙な領域を表現できる」のだそうだ。これも展覧会のテーマである「関係学」そのものといえるだろう。
張さんの作品と同時に印象に残ったことがあった。浅草という下町にカフェと蔵(ギャラリー)が合体した不思議な場所があり、そこに東京に暮らす様々な人々が集っている。今回は張さんの個展のオープニングということもあり、カフェには中国語、日本語、英語など様々な言語が飛び交っている。六本木ヒルズや丸ビルもおもしろいけれど、普通のところにこんなスペースがたくさんできることも東京を魅力ある街にしてくれる原動力になっているのだろう。
下記、1月18日まで開催しております張少俊さんの展覧会案内となります。
張少俊 絵画展 “関係學 -guan xi xue” 墨絵
・期日: 開催中~ 2004年1月18日(日)
・時間: 11:00~19:00 ※火曜休廊
・会場: ギャラリー・エフ
東京都台東区雷門2-19-18 tel.03-3841-0442